切り抜きって誰か得してるの?

ブログを御覧いただきありがとうございます。

津軽三味線奏者の佐藤壽治です。

 

『なにか困った事があればYoutube先生に聞いてみよう。』

 

ほんとにDIY、包丁研ぎ、工具の扱い方ではお世話になってます。いろんな人がいろんな事を説明していて、玄人が説明しているものまで存在します。中には玄人に敵対心を持つ素人の感情のもつれ動画なんてのもあって、これまた人間臭くて面白い世界になっているYoutube先生の中身。

 

その中身のひとつに「切り抜き」なるジャンルがあるんですが、これって広告収入とか発生してるんだろうか?

 

そういえば結構まえにそんな話題がネットニュースで取り上げられていた事もありました。

 

わたしの趣味は釣りなのですが、釣り関係もYoutube先生の中でチャンネル展開されている玄人が大勢います。当然素人の純粋な釣り好き動画の方が人気があって、玄人の説明がちでスポンサー企業推しな動画はチャンネル登録者や再生回数などは少な目なんですが、玄人のチャンネルって誰かに「切り抜き」されてれているパターンを多く見かけます。

 

 

切り抜きした人はチャンネルを作った人なんだと思います。本人が切り抜きしてたりするのかもしれませんが、そんな事をする必要があるのか不思議ですし、大半はやっていないものとして考えると…

 

 

なんのために作った?

ってなるわけです。

 

Youtube先生の中では誰でも審査を通れば広告収入を得る事が出来ます。また概要欄を利用してショッピング利用に誘導したりも出来るわけで、派生的に商売が生まれる仕組みが出来上がっています。

 

玄人の動画内容はプロモーション(宣伝ですね)を含んでいますし、使い方の説明を詳しく語ってくれます。中にはその商品を作った本人が説明してくれている動画もあるので、ものすごく親切に商品販売をしているようになっているわけです。(おかげで何回ぽちっとしそうになったか…)

 

そして切り抜き動画はというと、釣りに関してはプロモーション部分を取りのぞりている動画が多いような気がします。

 

つまり商売につながりにくい動画になっているんですが、編集作業には時間もかかるだろうし、場合によっては音声と映像をうまくくっつけるような合成も必要なのでスキルだってかなりのものが必要になるはず。

 

趣味で動画編集してるんです、では済まない程度のものに仕上がってるわけなんですが…誰が得してるんだ?

 

 

世の中には不思議がいっぱいです。

 

そう思いながらもYoutube先生をまた今日も頼りにしてます。

 

自分のYouTubeチャンネルもちゃんとしなくては…

 

ではまた。

~ 宣伝 ~

 

令和6年4月21日(日) 開場12時半 開演13時

 

『民謡どうでしょう?Vol.8』

 

会場は横浜にぎわい座芸能ホールです。

 

ゲストに横川裕子さんをお迎えして、全国各地で愛されている民謡を楽しめるコンサートです。

 

チケットは前売3000円、当日3500円。

 

席に限りがございますのでお早めにお買い求めください。

 

※このブログのコメント欄へのお問合せも出来ます。